HTML4.01とCSSによるWeb標準のホームページ作成入門。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
HTML4.01準拠を推奨しているのに、こだわるなとは何たる矛盾か。
言いたいことは、文法的に正しいホームページを作成すること自体が目的ではない、ということ。
ホームページを作成するのは、情報発信だったり、アフィリエイトで副収入を得たいとか、本来の目的があるはずです。
だから文法的な正しさにこだわり過ぎなくてもいいと思います。 例えば、数種類のマークアップの仕方が考えられて迷った場合、別にどれを選んだって間違いとは言い切れません。
厳密に言えばどれでもいいわけではないですが、迷ったということは、どれを選んでもそれほど遠くないわけです。 文書構造がめちゃくちゃなのは論外ですが、大体明確になっていればいいと思います。
文法よりも内容ですよ。文法にこだわりすぎて内容がおろそかになっては本末転倒。 それに文法のことばかり気にしてると、ホームページ作成が楽しくないですからね。
このホームページを見て初めてHTML4.01を知った方もいらっしゃるかもしれません。 管理人も最初はHTML4.01とかW3Cなんて知りませんでした。
HTML4.01を知ったきっかけは、たまたまAnother HTML-lint gatewayを発見して、文法を採点をしたことです。
今でこそ100点のホームページを作成できるようになりましたが、最初はマイナスでした。
「えっ、0点以下もあるの?」って感じでしたよ。
見た目だけは普通のホームページを作成してましたが、実はタグの閉じ忘れなど文法めちゃくちゃ。見た目は普通と言っても、IEでしか表示確認をしていなかったので、IE以外ではとんでもない表示になっていたかもしれません。
hタグをフォントサイズを変えるために使ってたり、無意味なpタグの連続で空間を作ってたりとか、文書構造もめちゃくちゃでした。
そもそもマークアップという概念がなかったですね。
それからWeb標準というものを意識してホームページを作成するようになったのです。
当サイトは全ページがAnother HTML-lint gatewayで100点。 The W3C Markup Validation Serviceでも「Valid」。 スタイルシートもW3C CSS 検証サービスでエラー無しです。
でもね・・・っていう話。
リンクはご自由にどうぞ。
最終更新2008/07/09