HTML4.01とCSSによるWeb標準のホームページ作成入門。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
spanタグには論理的な意味はありません。 <span>~</span>の部分が何らかのまとまりであることを示します。
divタグも似てますが、spanタグはインライン要素、divタグはブロック要素です。 (関連ページ → ブロック要素とインライン要素)
classやidを付けて論理構造的な意味を与えます。
例えば「<span class="caution">~</span>」などとして意味を持たせます。
divタグは論理的な意味はありません。 <div>~</div>で囲んだ部分が何らかの区切り・まとまりであることなどを示します。 要素のグループ化と言われるものです。 イメージ的には透明のボックスができるようなものです。
spanタグも似てますが、spanタグはインライン要素で、divタグはブロック要素です。 (関連ページ → ブロック要素とインライン要素)
classやidを付けて論理構造的な意味を与えます。 例えば、下記のような感じで、章や節のまとまりを作って、文書の構成を示すなどです。
imgタグは画像です。imageのimgです。
「src="画像ファイルのURL"」と書いて、画像ファイルを指定します。
sourceのsrcです。src属性は必須です。
「alt="代替テキスト"」として、画像が表示されない環境の訪問者への配慮として代替テキストを書きます。
altはalternate textです。imgタグにはalt属性は必須です。省略できません。
リンクはご自由にどうぞ。
最終更新2008/07/09