忍者ブログ

ホームページ作成ビギナーズガイド

HTML4.01とCSSによるWeb標準のホームページ作成入門。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホームページの幅について

横スクロールの出ないホームページの幅にする

縦スクロールは、マウスホイールも普及してますし、あまりストレスを感じないと思います。
一方、横スクロールはちょっとめんどくさいと感じるのではないでしょうか。 最近は横スクロール対応のマウスがありますが、大半の人は使っていないでしょう。

環境に左右されないホームページが一番

一番いいのは環境に左右されないホームページです。 幅を指定しないとか、可変にすれば横スクロールは出ません。
いわゆるリキッド・レイアウトです。

レイアウト上の都合で、ホームページの幅を固定したい場合は、管理人は下記のように考えてホームページを作成しています。

目安は800ピクセル以内

個人的には750ピクセル前後の幅でホームページを作成することが多いです。
どこから800ピクセルという数字が出てきたのか。

PR

[ホームページの幅について]の続きを読む

CSS(スタイルシート)レイアウトについて

CSS(スタイルシート)レイアウトのメリット

CSS(スタイルシート)レイアウトのメリットはCSS(スタイルシート)の外部化でも書きましたが、他にもSEO、検索エンジン対策でメリットがあります。

例として図のようなレイアウトを考えてみます。

1 ヘッダー
3 メニュー
2 メインコンテンツ
4 フッター

CSS(スタイルシート)を使えば1→2→3→4の順で書くことができます。
テーブル(table)レイアウトでは1→3→2→4と書くことになります。

なぜメインコンテンツを先に書くのか。 検索エンジンは先に書いてあるものを重視する傾向がある、とされているので、検索エンジンに読んでもらいたい部分を先に書くとよろしいわけです。

[CSS(スタイルシート)レイアウトについて]の続きを読む

フレーム(frameset、frame)レイアウトについて

フレームによるレイアウトは検索エンジンとの相性が悪い

framset、frameタグを使うと例えば下記のようなソースになります。

<frameset rows="100,*">
   <frame src="aaa.html" name="header">
   <frameset cols="150,*">
      <frame src="bbb.html" name="left">
      <frame src="ccc.html" name="right">
   </frameset>
</frameset>

こういうページにはフレームに関する情報しかなく、テキストがありませんので、検索エンジンには「情報の無いページ」と認識されます。
また、フレーム内に表示されるコンテンツにいい内容を書いて、リンクを貼ってもらっても、リンクされるのはフレーム情報しかないページになりやすいです。
というのが、検索エンジン対策によくないとされる主な理由。

[フレーム(frameset、frame)レイアウトについて]の続きを読む

前のページHOME次のページ

メニュー

カテゴリー

リンク

RSS

Appendix

リンクはご自由にどうぞ。

最終更新2008/07/09

Valid XHTML 1.0 Transitional
Valid CSS!
Copyright © ホームページ作成ビギナーズガイド All Rights Reserved.
忍者ブログ[PR]